一般的なオフィス移転の流れとなります。
より短期間の移転でもお任せください。
ただ、打ち合わせのタイミングは早ければ早いほど良いです。
お申し込みは後でもよいので、まずは打ち合わせのご予約を。
移転60日前 打ち合わせ・下見・レイアウト作成

移転に関するイメージや当社にお任せいただける内容を確認いたします。
漠然としたイメージでも結構ですので、一通りすべてお聞かせいただけると様々なアドバイスが出来ます。
ご相談のつもりでどうぞ。
できれば、新事務所の下見、図面を頂き、まずはレイアウトを作成することから始めたいと思います。

移転46日前 レイアウト決定・お見積もり・お申し込み

レイアウトをご提示し、何度か訂正した上でお任せ頂けるパックの内容をもとにお見積もりいたします。
もちろん、今後の変更・調整も可能ですが、まずは、お任せいただくことを目的にお申し込みを承ります。

移転39日前 内装工事着手・電話ネット関係手配着手

一番時間のかかる「内装工事」「電話・ネット関係手配」から着手します。
パックの内容に含まれていなければ次にうつります。
1週間ほどして新電話番号が決定します。

移転30日前 オフィス家具・OA機器最終決定

30日ほど前になるとかなり具体的にイメージが決まってきます。
オフィス家具・OA機器等の内容を最終的に決定して頂きます。

移転10日前 オフィス家具・OA機器搬入設置・電話LAN電気配線工

3〜10日ほど前には、既存オフィスから移動するモノ以外は全て設置いたします。
このころには、もうほとんど新しい事務所の雰囲気になってきます。
ビルの管理会社と都合の良い日を打ち合わせ、養生等をしっかりした上で他のテナント様にご迷惑にならないように、細心の注意を持って作業いたします。

移転5日前 引越し作業用資材のお届け・移転当日の流れ最終確認

引越し作業用のダンボール等をお届けし、移転当日の最終的な流れを確認いたします。
引越しのお任せプランをご利用いただく場合は、移転前日までに梱包作業にお伺いいたします。
引越しトラックの駐車に道路使用許可が必要であれば、警察署に届出を行います。

移転当日 引越し作業・各種OA機器接続作業

当日は、引越し作業をメインに移動を行っていきます。
いくつかの作業を同時並行に行いますので、当社立会いの者の指示に従い
スムーズに作業を行っていきましょう。
大体の作業が朝9時から夕方までに終了します。

業務開始日 完了立会い・アフターフォロー

移転当日には気付かなかった不具合が、業務開始したとたんに発生することは良くあります。
そこで当社では、万が一のOA機器の動作不良・細かい設定違いを修正するため朝一から立ち会う「完了立会い」を実施。業務をスピーディーに実現します。当日判明しない不具合も、お申し出いただければ1ヶ月の間は無料で修正させていただきます。